食育心理学

うつ症状を改善させるために必要な知識【タンパク質とアミノ酸】

私たちの身体(筋肉や骨、皮膚、臓器、髪の毛など)は、そのほとんどがタンパク質で構成されており、それだけでなく、血液代謝酵素消化酵素ホルモン免疫にかかわる抗体などもタンパク質を原料にしています。

このように基本的な生命維持に欠かすことのできないタンパク質が、身体の健康だけでなく、心の健康にも直接的に影響していることを下の記事で紹介しました。

【食育心理学】メンタルヘルスとタンパク質の深い関係タンパク質とメンタルヘルス タンパク質は生命活動の第一人者! 私たちの身体はそのほとんどがタンパク質でできています。 タン...

私たちの脳の6割は、タンパク質で構成されており、さらに、タンパク質は心の状態に大きく関わる脳内神経伝達物質の原料にもなっています。

タンパク質の成分

タンパク質は、アミノ酸が鎖状に多数連結してできた高分子化合物で、生物の重要な構成成分の一つです。

ヒトの身体を作っているタンパク質は、20種類のアミノ酸から構成されています。

たった20種類のアミノ酸が、DNA(遺伝子)に従い、様々な配列(種類、数、順序)で連結することで、体内に必要なタンパク質を約10万種類も作り出しているとは驚きです。DNA(遺伝子)=タンパク質の設計図

さらに、この20種類のアミノ酸は、9種類の必須アミノ酸11種類の非必須アミノ酸に分かれています。

非必須アミノ酸は、体内で他のアミノ酸から合成することができますが、必須アミノ酸は体内での合成ができません。そのため、必須アミノ酸(9種類)は、必ず食べ物から摂取する必要があります。

タンパク質の分解と合成

私たちの身体の中のタンパク質は、分解と合成を繰り返しています。タンパク質は、毎日体内で消費されるため、お金を貯金するように体内に貯めておくことができません。

材料(タンパク質)の供給がストップすると、筋肉や骨のタンパク質がひたすら分解されるだけになり、体内で様々な働きをするタンパク質が不足した状態になります。

ですので、私たちは毎日の食事から一定のタンパク質を摂取する必要があるんですね。

食べ物に含まれるタンパク質は、胃や腸で細かく分解されながら、アミノ酸に分解されます。そして、分解されたアミノ酸は、小腸で吸収されて、全身の細胞に運ばれることになります。

こうして細胞にたどり着いたアミノ酸が、先ほどのDNA(遺伝子)に従って、種類・数・順序など、様々な組み合わせで結合されて、ヒトのタンパク質に再合成されるわけですね。

冒頭で、「タンパク質が、心の状態に大きく関わる脳内神経伝達物質の原料にもなっている」ことをお伝えしましたが、次の記事では、アミノ酸が脳内神経伝達物質へ合成される過程神経伝達物質の効用について詳しく紹介したいと思います。

心の不調は食事で改善できる!【脳内神経伝達物質と栄養素】脳内神経伝達物質とは? 神経伝達物質とは、脳内において神経細胞と神経細胞の間の情報伝達を担う化学物質のことです。 脳内神...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です